フリーペーパー
しぜんかんきょう第六号
バタフライエフェクト^_^
初期条件のわずかな変化がその後の状態を大きく変えてしまう現象。小さな出来事がやがては予想もつかないような大きな出来事につながることがある。私たちの小さな行動プラごみなどの海岸清掃活動を続けることが思わぬ広がりを見せることがあるかもしれない^_^
フリーペーパーどこかで見かけたら是非手にして読んでください^_^
Steeper and Deeper
前人未到の「空白の海域」は、もはやほとんど残されていないかもしれないが
縦軸――すなわち海深には、いまだ人類の手が届かない「空白の海深域」が広がっている。
そんな海深域を狩場とする海の狩人達がいる。
彼らの目に映る世界は、水圧と重力が揺らぐような、音なき宇宙だ。
そこはまさに、もう一つの「宇宙」。
水平線の向こうではなく、足元に広がる深淵の宇宙。
ボンベを使用せず、素潜りで行けるとこまで、、、
魚と向き合い、命の駆け引きをする。。。
狩という人間の本能をくすぐる行為が前人未到の空白の海深域で未だ行われている。
冒険心が心揺さぶる、、、
行けるうちにどこまでも、、、興味があるならとことんまで、、、冒険したいと思う。。
インプットし自分というフィルターを通してアウトプットしていく。。。
経験以上のインプットはない、、、、これからもできる限りいろんな経験を積んでいきたいと思う。。。
なぜなら今は今しかないのだから。。。www
ヨットに初めて子供達や若人達を乗せるとき
ヨットは風に向かっては走れないんだでも風に向かって斜め45度ぐらいに走る事はできるんだだから風に向かってジグザグに方向転換を繰り返しながら頑張って進むと風上にある目的地にも必ず到着できるんだよ!
そうやって風上に向かって頑張ってヨットを走らせていると必ず風向きが変わり目的地に向かう事ができさらに追い風が味方してくれる!
君たちのこれからの人生においても夢や目的地に向かうときはいつもそこは風上にあり最初から追い風がふいてることはない。だから頑張って風に向かえ!
もし追い風が吹いてきたら早めに帆を縮めろそのままフルセールで調子よく走っていると風と一緒に走るから風を感じなくなり状況判断を誤る。順調な航海こそ休んでいないで帆を繕いロープをまとめろ!
そうやって頑張って航海していると風は微笑み海はやさしく運んでくれる人生も同じだよ^_^
こんな素晴らしい人生の羅針盤を与えてくれたヨットと海に感謝して人を愛して生きたい^_^
Nedi jounalで取材して頂きました。自分のこと客観的に見れて新鮮です。
村岡さんの文章素敵です、ありがとうございます。
日本の梅雨が終わる頃、赤道付近の熱帯海上で上昇気流が発生する。暖かい海水が上昇し、この気流により水蒸気は次々と積乱雲となり台風が発生する。沖合で暴風雨が荒れ狂い、海面を荒らし、何日もかけて整えられて、うねりとなりこの日本にやってくる。海と陸の狭間でそれはまるで生きものように海を響かせながら波となって現れた^_^ DONT PANIC x CHARFILM Tシャツできました^_^是非^_^
冬になるとシベリア地方からザトウクジラが繁殖、出産のため日本の南西諸島にやってくる。その間全く食料を摂取しないという。。オスは歌を歌いメスを呼び、メスは子供を産み、育て、子供と共にまた北に戻っていくという。はるか昔から続く自然の営みが当たり前のように季節と共に流れていく奄美大島の豊かな海。
この美しい海が何世代先の子供達に届きますように。
https://www.patagonia.jp/stories/totoganashi/video-152807.html
奄美大島を代表するサーファー碇山勇生の地元の自然環境を守る物語
水中、ドローン、、、奄美大島の映像で微力ながら参加させて頂きました。
是非みてください。。
patagoniaサイトのストーリーに撮影した記事がUpされました。。是非見てください。。
lhttps://www.patagonia.jp/stories/do-as-feel-like-it/story-151873.html
最近読んだ先輩の言葉!!!
ヨットに初めての子供たちや若い人たちを乗せるとき、
「ヨットは、カゼに向かっては走れないんだ!でも、風に向かって斜め45度ぐらいに走ることはできるんだ!
だから、風に向かってジグザグに方向転換を繰り返しながら、頑張って進むと、風上にある目的地にも、必ず到達できるんだよ!そうやって風上に向って頑張ってヨットを走らせていると、必ず風向きが変わり、目的地に向かうことができ、さらに追い風に変わり、目的地に辿り着くことができるんだよ!
君たちのこれからの人生においても、夢や目的地に向かうときは、いつも、そこは風上にあり、最初から追い風が吹いているような夢や目的地はない!だから、頑張って風に向え!」
「もし、追い風が吹いてきたら、早めに帆を縮めろ!そのまま、フルセール(満帆)で調子よく走っていると、風と一緒に走るから、風を感じなくなって状況判断を誤る。」
「順調な航海こそ、休んでいないで、帆を繕い、ロープを纏めろ!」
「そうやって、頑張って航海していると、風は微笑み、海は優しく運んでくれる!」「人生も同じなんだよ!」
こんな素晴らしい、人生の羅針盤を与えてくれたヨットと海に感謝して、人を愛して生きたい!
ハナハナビーチリゾートのHPの写真、映像撮影担当させて頂きました。
奄美大島大和村にあるビーチリゾートは宿泊施設、プールもある温泉施設で楽しく自然を感じれる場所です。施設内にはレストラン、バーもあり夏の夕暮れを楽しめる最高な場所です。是非訪れてみてください。
TOKYO PHOTO AWARD出版のZINEに、これから活躍が期待される写真家 INTUITION に選出されました。そして京都国際写真祭4/13~5/12で写真を飾ることになりました。。。光栄です。お近くの方は是非遊びに来てください。。