世界中に配られるpatagoniaの小雑誌にJerryさんの文章と共に
僕の写真を使用してもらいました。。。
サーフィンの神様Jereryさんの記事に写真使用してもらえるなんて
夢のような話で嬉しいです。。。
夢はずっと願っていれば叶うんだなと思いました。。。
初心を忘れず謙虚に生きていこうと思います。。。
https://www.patagonia.jp/stories/living-on-easy/story-141483.html
Steeper and Deeper
世界中に配られるpatagoniaの小雑誌にJerryさんの文章と共に
僕の写真を使用してもらいました。。。
サーフィンの神様Jereryさんの記事に写真使用してもらえるなんて
夢のような話で嬉しいです。。。
夢はずっと願っていれば叶うんだなと思いました。。。
初心を忘れず謙虚に生きていこうと思います。。。
https://www.patagonia.jp/stories/living-on-easy/story-141483.html
今日から八月始まります。。
奄美大島、沖縄は台風祭り大変です。。。
被害がない事を願います。。。。
https://www.yts-store.com/c/dontpanic/DPRACCHAR006
https://www.yts-store.com/c/dontpanic/DPRACCHAR007
今年もphoto Tできました。。。
よろしくお願いします。。
今日東シナ海沖でザトウクジラを2頭発見した。。
仲良く2頭で南下して行った。。一度尾ビレを出してもぐると10〜30分ぐらい上がってこない、、
水平線をずっとみていた、、
クジラとこの同じ世界で同じ時間を共有できたことが嬉しかった。
これからどんどん寒くなるというのに、季節の移り変わりは、心が弾むのはなぜなんだろう。
今日はよき日だ。。。
2〜3日前に笠利湾で座頭鯨が2匹確認されたらしい、、
このニュースを聞くと、冬本番が始まった気がする、、寒くなるのになんだか心は豊か気分、
季節の移り変わりが好きだ。。。
台風16号からのうねりはここ奄美大島にグラウンドスウェルとなって到達し
サーファーたちを喜ばせた。。。年に1,2回しか立たないような素晴らしい波に我々は感動した。
自然の恵みに感謝!!!
respect mother ocean!!!
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくおねがいします。
生きとし生けるものが全て幸せでありますように!!!
風の時代、、どう生きていくか。。。
今年も直感、自分の感性を信じて、精進して参ります。
今年最後の大寒波、東シナ海は大荒れ。。
そして雲の間から差す光が神々しい。。。
今年もあとわずか、、、、新しい自分に生まれ変わる。
自然の中に身をおいていると、五感が研ぎ澄まされていく。。。
その感覚を写真や、文章、、自分がアウトプットするものにのせていきたい。。。
生きとし生きるものが全て幸せでありますように!!!
今発売中のNALU に去年の台風19号でのBIGwave SURFERの友情と情熱の記録が掲載されています。
自然に対して人間は謙虚であること、それはとても大事なことだと気付かされた。。。
https://www.photo-asahi.com/contest/1/674/result/872/
写真コンテスト入選しました。11月15日の朝日新聞全国版に掲載されます。
写真は奄美大島の1300年以上続いている伝統工芸『泥染』をしているところ。島に自生するテーチ木(シャリンバイ)をチップ状にして煮出し、1週間発酵させたあとに、糸や布を茶褐色になるまで煮汁で染める。そのあと泥に入れることで、木に含まれるタンニン酸と鉄分が化合し、化学染料ではつくれない独特の渋みのある黒に染まっていく。。。大島紬の黒色がその色だ。まさに日本の自然の黒色だ。是非奄美大島にきた際には泥染の色を見て欲しい。。
マルハニチロ マグロ完全養殖 CM ドローン、水中撮影担当しました。
マグロの泳ぎで流れが発生、撮影している自分が回ってしまうというハプニング、、、
空気の泡を出さないよう、海底30mで息を潜めることは、危険だということ、、、
現場にいなければ得れない知識、、、学ぶ事はいっぱいある。
日々努力して精進してまいります。。。