海にはたくさんの前人未到の空白の海域がたくさんある。。横軸は海域、縦軸は海深域
特に縦軸は空白の海域だらけだ、、
冒険心が心揺さぶる、、、
行けるうちにどこまでも、、、興味があるならとことんまで、、、冒険したいと思う。。
そして自分なりにインプットし自分というフィルターを通してアウトプットしていく。。。
経験以上のインプットはない、、、、これからもできる限りいろんな経験を積んでいきたいと思う。。。
なぜなら今は今しかないのだから。。。www
Steeper and Deeper
ヨットに初めて子供達や若人達を乗せるとき
ヨットは風に向かっては走れないんだでも風に向かって斜め45度ぐらいに走る事はできるんだだから風に向かってジグザグに方向転換を繰り返しながら頑張って進むと風上にある目的地にも必ず到着できるんだよ!
そうやって風上に向かって頑張ってヨットを走らせていると必ず風向きが変わり目的地に向かう事ができさらに追い風が味方してくれる!
君たちのこれからの人生においても夢や目的地に向かうときはいつもそこは風上にあり最初から追い風がふいてることはない。だから頑張って風に向かえ!
もし追い風が吹いてきたら早めに帆を縮めろそのままフルセールで調子よく走っていると風と一緒に走るから風を感じなくなり状況判断を誤る。順調な航海こそ休んでいないで帆を繕いロープをまとめろ!
そうやって頑張って航海していると風は微笑み海はやさしく運んでくれる人生も同じだよ^_^
こんな素晴らしい人生の羅針盤を与えてくれたヨットと海に感謝して人を愛して生きたい^_^
Nedi jounalで取材して頂きました。自分のこと客観的に見れて新鮮です。
村岡さんの文章素敵です、ありがとうございます。
日本の梅雨が終わる頃、赤道付近の熱帯海上で上昇気流が発生する。暖かい海水が上昇し、この気流により水蒸気は次々と積乱雲となり台風が発生する。沖合で暴風雨が荒れ狂い、海面を荒らし、何日もかけて整えられて、うねりとなりこの日本にやってくる。海と陸の狭間でそれはまるで生きものように海を響かせながら波となって現れた^_^ DONT PANIC x CHARFILM Tシャツできました^_^是非^_^
冬になるとシベリア地方からザトウクジラが繁殖、出産のため日本の南西諸島にやってくる。その間全く食料を摂取しないという。。オスは歌を歌いメスを呼び、メスは子供を産み、育て、子供と共にまた北に戻っていくという。はるか昔から続く自然の営みが当たり前のように季節と共に流れていく奄美大島の豊かな海。
この美しい海が何世代先の子供達に届きますように。
最近読んだ先輩の言葉!!!
ヨットに初めての子供たちや若い人たちを乗せるとき、
「ヨットは、カゼに向かっては走れないんだ!でも、風に向かって斜め45度ぐらいに走ることはできるんだ!
だから、風に向かってジグザグに方向転換を繰り返しながら、頑張って進むと、風上にある目的地にも、必ず到達できるんだよ!そうやって風上に向って頑張ってヨットを走らせていると、必ず風向きが変わり、目的地に向かうことができ、さらに追い風に変わり、目的地に辿り着くことができるんだよ!
君たちのこれからの人生においても、夢や目的地に向かうときは、いつも、そこは風上にあり、最初から追い風が吹いているような夢や目的地はない!だから、頑張って風に向え!」
「もし、追い風が吹いてきたら、早めに帆を縮めろ!そのまま、フルセール(満帆)で調子よく走っていると、風と一緒に走るから、風を感じなくなって状況判断を誤る。」
「順調な航海こそ、休んでいないで、帆を繕い、ロープを纏めろ!」
「そうやって、頑張って航海していると、風は微笑み、海は優しく運んでくれる!」「人生も同じなんだよ!」
こんな素晴らしい、人生の羅針盤を与えてくれたヨットと海に感謝して、人を愛して生きたい!
https://www.instagram.com/reel/C4xvcenpdWX/?igsh=MTR6bGZ1dzNwbHY1bw%3D%3D
先輩の粋なはからいでTOYOTAの世界に流れるインスタリールにリアルフォトグラファーとして出演させていただきました。撮影する方と撮影される側見ることができいい経験ができました。。
ありがとうございます。。。
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/J84482L1VK/
NHKスペシャル 龍がとぶ島 奄美 およそ半年に及ぶ撮影が放映されます。
奄美大島の神秘的な自然、文化、人々に魅了されます。
是非みなさん見てください。。